🌿【第1回】「ベースメイクとは?Biyodoが考える“肌の土台作り”の基本」

ベースメイクはその名の通り、全てのベースになる大事なメイクです。
今回から全4回にわたって、Biyodoのベースメイクについての考え方について紹介させていただきます。
今回は、「ベースメイクとは?」という内容で、Biyodoの考えるベースメイクについて紹介いたします。
目次
🌿ベースメイクとは?
ベースメイクとは、主に以下の「肌の色みや質感を変えるプロセス」を指します。
- スキンケア
- UVケア
- 下地
- ファンデーション
- コンシーラー
- ファイスパウダー
お顔の肌は、範囲が最も広い部分。
その土台となる肌を引き立たせることは、印象良い仕上がりに必要不可欠な要素です。
🌿ステップの役割
それぞれのステップの役割を簡単に紹介します。
次回以降で、もう少し詳しく紹介したいと思います。

- スキンケア:水分と油分を整え、化粧ノリを良くする
- UVケア:紫外線から肌を守る
- 下地:肌色を補正し、ファンデと肌の間の密着力を高める
- ファンデーション:肌の色味・トーンを整える
- コンシーラー:肌トラブルなどをカバーする
- フェイスパウダー:崩れ防止と仕上げの質感調整する
🌿肌の色味・質感を変えるということ
ベースメイクによって、肌色や質感を変えることで、印象は大きく変わります。
Biyodoでは、お客様の状態に合った色味や化粧品を選択し、適切な箇所に適量を使うことで、自然かつ印象アップするお肌に整えることを心がけています。
“印象を支えるのは、肌の土台から。”
Biyodoでは、企業広報や撮影、登壇にふさわしい
ナチュラルで崩れにくいベースメイクをお手伝いします。
✓ 何をどこまで使えば良いか分からない
✓ 肌悩みが多くベース作りに自信がない
✓ 信頼感ある肌印象を整えたい
そんな方は、ぜひご相談ください。