経営者を美しく見せる!プロが使う撮影用メイク小物ベスト3 〜細部が仕上がりを決める、撮影現場のマストアイテム〜

撮影用小物(まつ毛用コーム、コンパクトスティック、高保湿リップ)

プロフィール写真や取材対応、講演登壇など、経営者にとって「見られる場面」は年々増えています。
そんな時、プロのヘアメイクが必ずと言っていいほど持参するのが、“仕上がりの完成度を左右する小物たち”。
今回は、撮影現場で活躍する3つのメイク小物をご紹介。細部まで整えることで、印象が一段と美しく、信頼感のある仕上がりになります。

目次

セパレートされたまつ毛で清潔感UP:まつ毛コーム

ビューラー後やマスカラを塗った後に、まつ毛がダマになっていたり束感が強すぎたりすると、写真にした時に不自然な影が出たり、目元の印象が重たく見えがち。
そこでプロが活用するのが金属製のまつ毛コームです。まつ毛1本1本をセパレートし、扇状に美しく整えることで、目元に清潔感と立体感が生まれます
ナチュラルなのに目力がある、そんな理想の仕上がりを支える名脇役です。

おすすめアイテムはコチラ

永豊堂 マスカラコーム

永豊堂 マスカラコーム

櫛部分がステンレス仕様なので、ちゃんとまつ毛を梳かしてくれます。

修正には綿棒よりもこれ!:ピンポイントで使えるスティックタイプの補正ツール

メイク直しといえば綿棒……と思われがちですが、プロが現場で使うのは“先が細く、力の入り加減を調整しやすい専用スティック”です。
リキッドやクリームを含ませて、目元や口元のヨレを
狙ったピンポイントで自然に修正
できるのが特徴。
綿棒ではぼやけてしまう細部も、スティックならシャープに綺麗に仕上がります。プロの繊細な作業を支える必需品です。

おすすめアイテムはコチラ

アクシス リペアスティック

アクシス リペアスティック

先端が細く細かい調整をするのにサイズがちょうど良いスティックです。繊細な調整に重宝します。

唇の土台を整える:リップクリームは色付きよりも保湿重視

唇が乾いていたり縦ジワが目立つと、どんなに上品なリップカラーを塗っても印象は半減します。
プロはメイクの一番最初に高保湿タイプのリップクリームで土台を整えることで、後にのせる口紅やグロスのノリ・発色を格段にアップさせます。
色付きではなく透明タイプがおすすめ。ナチュラルでツヤのある口元が、知的で優しい印象につながります。

おすすめアイテムはコチラ

無印良品 エイジングケアリップエッセンス

無印良品 エイジングケアリップエッセンス

高保湿タイプで、艶感がしっかり出ます。

まとめ

撮影現場でのメイクは、「信頼感のある自然な整い」が求められます。
そのために欠かせないのが、こうした細部にこだわる小さな道具たち
美容堂のヘアメイクサービスでは、こうしたプロ仕様のツールと技術を活かし、経営者の魅力と信頼感を最大限に引き出す仕上がりをご提供しています。
小さな違いが、大きな印象の差になる。ぜひ一度、その違いをご体感ください。

写真・映像に残る“信頼される印象”は、プロの技術で仕上げましょう。
まずはご希望日時や内容のご相談だけでもOKです。ぜひ一度ご連絡ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次