【今日は何の日】8月7日

今日は8月7日、「は(8)な(7)」の日です。
鼻の日なんです。
そこで今回は鼻の日にちなみ、過去に紹介したノーズメイクの記事について紹介します。
目次
鼻の日とは?
「鼻の日は」64年前にお医者様が鼻疾患による啓発のために制定した日です。
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会では、昭和36年以来毎年8月7日を「鼻の日」と制定して鼻疾患に対する啓発を行っています。制定当時は副鼻腔炎(蓄膿症)の患者さんが多く、社会生活や学業に大きな影響を与えていたので、この疾患の早期発見、早期治療を勧めることを目標にしていました。
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
あわせて読みたい
大切な鼻の話
鼻は呼吸や嗅覚、ちりや病原体からの防御など重要な機能を持ったパーツです。
それに加え、顔の中心に位置し見た目の印象にも大きく影響します。
ですが、実はメイクアップの中でも、難しさを感じている方が多いのがノーズメイク。
そんなノーズ名にについて、プロのヘアメイクアーティストとして意識していることを過去に記事を投稿しているので、以下で紹介します。
まとめ
いつもその機能については意識することは少ないですが、この機会に鼻に感謝したいと思います。
そして、“ノーズメイク”はBiyodoにお任せください!
鼻の形は人それぞれ
あなたに似合うノーズメイクをプロのヘアメイクアーティストが提案します。
ご依頼やご相談はお気軽にご連絡ください✨
以下の予約フォーム or Line(ID@437vhrfz)まで!