メイクレッスンレポート

先日(2025/10/21)“似合う”が分かるメイクレッスンを御茶ノ水で開催しました。
今回はその様子を報告させていただきます。
似合う眉メイクがわからない!
厚塗り感を避けた華やかメイクが知りたい
などのお悩みを解決すべく、マンツーマンレッスン×お茶会というメイクレッスンを開催させていただきました。
ご協力いただいた皆様のお陰で、お茶会形式の和やかな雰囲気でレッスンすることができました
日常メイクの正解が知りたい!
今回のレッスンのテーマが「日常メイクの正解が知りたい!」でした。
ただし、そもそも
メイクに絶対の正解はない!
です。
人によって、場面によって、その日の気分によって、“良いメイク”は違うと考えています。
だからこそ、今回のレッスンでは
お客様のお話を聞きながら、
そして普段されているメイクから理想を汲み取りながら、
どうすればより良くなるか?を一緒に考えることに集中しました。
一番は、お客様が「自分自身で満足できるか?」が大事だと思っています。
メイクのお悩み
- 自分に似合う眉の形を知りたい
- 華やかにしようとすると、厚化粧になってしまう
- 艶肌にするにはどうすれば良いか?
- 小顔メイクの方法は?
結論、これらのお悩みは、適切なメイクツールとメイク方法で解決可能です!
今回はその解決を目指して、マンツーマンメイクをさせていただきました。

実際にお客様のお顔の半分にメイクをさせていただきました。
その後に、もう半分のお顔にお客様ご自身で実践してもらいました。
その場で実践してもらうことで、すぐにメイク方法をアップデートしてもらえたと思います。
レッスンの様子
マンツーマンレッスン×お茶会

今回のレッスンは、マンツーマンレッスンにお茶会を組み合わせた形式で実施しました。
マンツーマンレッスンをしている横では、お茶会が開催され、その場では講師の方2名によるフェイシャルマッサージ講座などをテーマにお話に華が咲きました。
ヘアメイクアーティストによるメイクから、お客様による実践、そしてお茶会と内容盛りだくさんでした。
お客様からの声
全てのお客様から、「満足」というご評価をいただきました✨
嬉しいお言葉を頂いたので一部紹介させていただきます。
ビューラーでまつ毛パッチリ!かなり印象がちがうと気づきました
少しのテクニックで、変化できるのが知れてよかったです
皆様がとっても優しくて楽しくワークして頂いたので、リラックスして楽しめました。
色んなコスメも試させてもらって、自分ではできないメイクアップのことも教えてもらえてとーっても楽しかったです!!
まとめ
今回のレッスンで感じましたが、
- 眉ラインの揃え方
- マスカラを塗る時の手の動かし方
- ビューラの使い方
- ハイライトの乗せ方
など、少し変えるだけでメイクはグッと良くなります。
お客様が帰っていかれる時の、キラキラした様子が大変印象的でした✨
次回の開催が大変楽しみです
✨Special Thanks✨
今回は、美容堂のヘアメイクアーティストのMiwa以外に、
ゆきさんといずみさんと共同でレッスンを開催させていただきました。
お二方とも本当に有難うございました!
ゆきさんが経営されているロミロミサロン&スクール ホアピリはこちら👇

似合うメイクを提供いたします✨
Biyodo(美容堂)では、経営者・専門職など、日々忙しく働く女性に向けて
自分らしく、上品で信頼感のある印象を作るメイクを提供しています。
✔ 自分に似合う眉メイクを知りたい
✔ 艶肌を自然に仕上げたい
✔ ナチュラルでも華やかに見せたい
是非ご依頼ください!
出張ヘアメイクのご依頼は👇 or LINE(@437vhrfz)からも受付ております。
サロン@東京都荒川区でのヘアメイクのご依頼は👇よりお願いします!

