【第3回】「自然さが決め手!ノーズメイクに使うプロのアイテム選び」

鼻筋を引き締めたいけど、陰影が濃すぎて不自然になるのが怖い…
どんな色味を選んだら良いか分からない…
鼻は、少しの陰影で顔全体の印象が変わる、大事なパーツです。
だからこそ、“どんなアイテムを選ぶか” が重要。
Biyodoでは、企業経営者や広報担当者へ「信頼感アップのための自然なノーズメイク」を提供できるよう、色味と発色にこだわったアイテム選びをしています。
✨ノーズメイク用品選びのポイント
ノーズメイクで何より大切なのは、色味と発色具合。
色選びを間違えると不自然さが目立ち、逆に鼻が浮いて見えてしまいます。
大切なのは、あなたの肌色にしっかり馴染むかどうか。
“陰影をプラスしつつ、元からあったように見せる、ノーズメイクを目立たせないように整える” ことを意識します。
シャドウの色味選び
シャドウは鼻を引き締めて見せる効果があります。
- 印象が暗くなるのでなるべく暗い色を顔の中心に濃く乗せないようにしています。よってシャドウも使い所を見極めることが大事。
- 日本人の肌色には、多くの人が黄身寄りのブラウン系のシャドウが合うと感じています。
- 逆に、赤みが入ったブラウンは、強調してしまい、馴染みにくいように感じているので、経営者や広報担当の方に向けたメイクの場では避けることが多いです。

【JUDYDOLL】メリハリマスターパレット
グレー系の色が良く、自然に影をつけることができます。
この色味が他では中々なく、重宝しています。
✨ハイライトの選び方
ハイライトは、光を集めて鼻筋に自然な高さを出す大切な役割があります。
- 土台にマット系で発色が強めのものを使うことで、テカリすぎず自然に光を集め高さを演出できます。
- 華やかさを足すために、小粒ラメがあるハイライターをピンポイントでプラスします。
しっかり輝くものを選択することで、派手になりすぎず、狙った部分を高く仕上がります

シピシピ ブリンブリンハイライター
光沢感がよく、粒の光がちょうど良いハイライトです。
ピンポイントで高さを強調することができます。
まとめ
経営者や広報担当者の方のPRの場面におけるノーズメイクはナチュラルがとても大切。
しっかり印象をアップさせつつ、やりすぎ感を抑えるためにも、アイテム選びも仕上がりを決める上で重要です。
Biyodoでは、肌色やお顔立ちに合わせて
“自然さ”と“映え”を両立するアイテム選びも重視して皆様に最適なメイクアップを提供しています。
“たった一つの色味の違いが、印象を変える。”
Biyodoでは、企業広報や撮影、登壇で「信頼感が伝わる印象」を演出するために
自然で上品なメイクアップを提供しています。
✓ ノーズメイクがうまく決まらない
✓ 不自然に見えないアイテムを知りたい
✓ 撮影や登壇で映える立体感が欲しい
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
あなたにぴったりの“自然な陰影”を一緒に作り上げます。