💧 メイク持ちを左右する!夏の仕上げテクニックと皮脂対策 〜“崩れにくい印象”は、仕上げで決まる〜

夏空と東京のビル群

朝きれいに仕上げたのに、お昼にはテカテカに……

汗でメイクが浮いてしまって、写真写りが気になる

そんなお悩みが増える夏。
Biyodoではメイクの持ちが格段に変わる“最後のひと手間”を心がけています。

今回は、汗や皮脂に強く、美しい仕上がりを長時間キープするための2つのテクニックをご紹介します。

目次

① テカリやすい部分には、パウダーを“しっかり重ねる”

メイクアップフォーエバー マットベルベットスキン

夏は皮脂の分泌が活発になり、Tゾーン(額・鼻)やあご周りがテカりやすくなります。
そのままにしておくと、メイクがよれたり浮いたりする原因に。

そこで活躍するのが、フェイスパウダーです。

ファンデーションのあと、テカリやすい部分にだけしっかりとパウダーをのせることで、崩れが防止できます。
どこにどれだけの量をのせるかは、都度判断し、キープ力と見栄えのバランスをとっています。

② メイク後は“フィクサー”で仕上げをロック

もうひとつの重要アイテムが、メイクキープスプレー(フィクサー)
ベースメイク・ポイントメイクすべてが仕上がった後に、顔全体にスプレーすることで、
汗や摩擦による崩れを防ぎやすくなります。

実際に使用しているのはコチラ
メイクアップフォーエバー_ミスト&フィックス

メイクアップフォーエバー ミスト&フィックス

スプレーする際の力強い噴霧や、一瞬でメイクをフィックスできる即効性があり、とても使いやすいです。

✅ まとめ:夏メイクの決め手は、“最後の2ステップ”

夏のメイクは、仕込み(肌準備)+仕上げ(パウダー・フィクサー)で完成します。
どんなにきれいにメイクをしても、崩れてしまうと、本来の目的を達成できません。

美容堂では、お客様の肌質・シーン・気温や湿度まで考慮して、一人ひとりに最適な仕上げ方をご提案しています。

「崩れない安心感」で、夏のビジネスシーンに自信を。

美容堂では、撮影・登壇・取材など、
汗ばむ季節でも美しさをキープできるヘアメイクをご提供しています。

✓ メイク崩れに悩んでいる
✓ 自分に合う仕上げ方法を知りたい
✓ 大切な予定を控えていて、安心できるメイクをしたい

そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。
仕上がりの印象と持続力、両方を叶えるプロの技術でサポートいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次